信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

2021-01-01から1年間の記事一覧

禿げだした頭

人間の頭ではありません(^O^) アルプスの頭です。禿げ出しました・・・ シャクナゲと禿げ頭 バラと禿げ頭 ホンアカシヤと禿げ頭

ワクチン注射の泣き笑い

コロナワクチンの注射でまたマスコミもなんだかんだと大騒ぎ? ニュースには事欠かない世相ですね。 我が町では医療担当者がトップでその第1回目が終わった。 早く言えば日本人では人体実験の第1号グループ、これから結果が現れるが、 その中でも僕が最後に…

朝焼け

信州朝夕はまだ暖房生活です(/_;) でもニュースでは日本列島は梅雨入りだとか言いますが、まさかね? 雨と曇天続きで五月晴れがほとんどなく5月が終わりそうです。 でも昨日は久しぶりの朝焼けが出ました。 日も長くなった。 5時にはアルプスから朝日が昇る。…

ユウレイダケ

幽霊のようなキノコ? 正式には「ギンリョウソウ」 全く色素がなく真っ白。何処が茎でどこか花なのか分からない。 薄暗い林に群生して薄気味悪いが、カメラマンには人気がある? 芽出しは野鳥の卵みたいだ(^O^) ここは我がお隣の村の公園。大芝高原と言って…

空木

卯ノ花匂う垣根の・・・♬ 卯ノ花って何? ウツギですね。 その空木が咲き出しました。歌では・・・夏は来ぬとありますが、 信州はまだ暖房がいります(^O^) 種類が多く正確な呼び名は分からないが、我が庭先に咲くウツギたちです。 ウツギ・バイカウツギ・ニ…

菖蒲

「菖蒲」と書いてアヤメとも読ませる。混同してしまう(/_;)ではショウブとアヤメの違いは? ショウブはサトイモ科、アヤメはアヤメ科、まったく異なった花ですが、葉がそっくりのハナショウブもあり、後者の花が目立つことから菖蒲園とか菖蒲祭りというのは…

そば処

蕎麦は今は高級食品の部類で、ルーツには諸説が多い。 江戸時代、凶作の米不足に山にある蕎麦の実を食べていたと言う。 信州の山奥の高遠藩のお殿様が、不作に備えるためにこれを栽培する方法がないかと考え、 農民にお触れを出して生産したのが発祥の地であ…

初夏を感じるお庭

会社と言えばビルをイメージしたが、 この会社は林の自然の中に佇む会社「伊那食品工業株式会社」 別名「かんてんぱぱぱ」。ダイエットブームに乗った寒天食品の製造販売ですね。 決して背伸びしない全国でも屈指の優良企業として注目されてる。 お得意さん…

ヤマツツジ

ツツジの季節ですね。 ツツジは庭に好まれその園芸品種が沢山あり分類は難しい。 我が素人が大別すれば落葉と常緑がありますね。 花が先か葉が先かということですが、ミツバツツジは花が先になる代表、 サツキツツジは花が後ということになるかな? 従って咲…

初夏の山野草たち

朝はまだ暖房がいる信州ですが、 夏を思わせる山野草が見頃を迎えつつありますね。 「クリンソウ」 「スズラン」 「エビネ」 「シライトソウ」 「チゴユリ」 「フタリシズカ」 「ウラシマソウ」

夜明けの水田

我が伊那を「伊那谷」とも言いますが、これはお隣の「木曽谷」と並べた呼名? でも県歌には、<松本・伊那・佐久・善光寺 4つの平は肥沃地>と唄われるように、 山国信州では伊那も段丘でもあるが結構平らな地形も多いです。 コメの産地でもあり、見渡す限り…

林檎の花ほころぶ

♬ 林檎の花ほころび 川面に霞たち こんな歌があるが、その季節になりました。 我が町は段丘が広がり、川沿いは田んぼで稲作ですが、 高台に行きますと畑作が多く、特にリンゴ(フジが主流)の産地。 一面にリンゴの花畑に花がほころぶ季節です。 今朝は霧が…

カラマツの新緑

からまつの林を過ぎて からまつをしみじみと見き からまつはさびしかりけり たびゆくはさびしかりけり 白秋の詩ですが、信州にはカラマツが多すぎる(^O^) 立木の30%がカラマツと言われます。 冬は落葉するので落葉松と書きますが、唐松とも書く。 寒さに強く…

春の紅葉(^O^)

今日は立夏! 信州の朝はまだ1~2度と寒いです。 でも日中は20度を超える。 まさに立夏? いや新緑の季節です。 その新緑の芽生えに真っ赤な紅葉を見せる樹木が庭木にも人気です。 カエデの一種ですが正確な呼び名は分かりません。 新緑とのコラボが美しい …

ヤマザクラ

サクラも散り葉桜の今頃、桜が満開と言えば首をかしげるかも? 信濃路に咲くヤマサクラですね。 ヤマサクラは自然に育つ桜で、園芸品種ソメイヨシノとは対照的ですね。 豪華さがないが可愛い桜です。 花と新芽が同時展開します。 我が裏山には、新緑とコラボ…

アルプスを映す水田

秋が早く来る信州は、田植えを早く済ませないとでしょうね。 早くも田植えが始まった田もあります。 その前に田を耕して水を蓄えて温めます。 2日続きの雨で黄砂も消えた? 加えてアルプスには少し雪があったのかも。 残雪を写す水田も場所によって、見られ…

春の高山植物

信州では標高2500mでも生育できる植物を高山植物と言いますが、 広義には亜高山帯にも見かけるものが図鑑に載ってますね。 この時期、マイカーでちょっとドライブで見かけた高山植物です。 「チングルマ」 何処の高山にも見かける代表的な花ですが、これは草…

シラカバ青空・・・

信州も朝の気温が0度近くまで冷え込み、一時の好天がまた冬に逆戻り? でも日中は20度前後と、歌の文句ではないが南風は気持ち良い。 花もですが、今日は新緑を求めて朝のドライブ。 シラカバです。標高が低いので白さが今一かな? 新芽が青空に、鼻歌が出ま…

茅葺の家

我が伊那には、まだ茅葺の家に生活してる方が数軒があるようです。 春の風景を入れて探してみた(^O^)

梨の花

春爛漫というか初夏を感じる信州も、まだヤマザクラやヤエザクラが満開です。 そんな中にあって梨の花も満開です。 これから摘花や受粉作業などで農家も大忙しでしょうね。

信州・園原の桃源郷

昔から歌い継がれてきた「信濃の国」は 今は県歌にもなってる。 その一節に ♬ 尋ねまおしき園原や~ と唄われてるが、園原(そのはら)ってどこ? と県民さえ知る人が少なくなって忘れ去られた史跡名勝。 しかし万葉集や源氏物語などなどには、その園原が短…

雪が降る(^O^)

1昨日は冷たい雨でしたが、山には雪が降ったようで、また厚化粧に変わりました。 黄砂もなく青空が美しくカメラの出番です(^O^) 中央アルプスです。アルプスの中では小規模ですが、ほぼ全貌が見渡せます。 ちょいと電線が邪魔だが、田舎らしいビューポイント…

並木道のハナミズキ

ここ雨模様が続く。 雨の散歩道、傘とカメラを持って(^O^) ハナミズキが見頃です。 赤と白が並んでます。 我が町は、ヒット曲「勘太郎月夜唄」で ♬ 影か柳か・・・で歌われるように柳の並木道が多かった。 しかし柳は管理が大変。そこでバッサリ切ってハナミ…

雪解けの中央アルプス

黄砂も少なくなったのかな? 空気が澄んで、アルプスがくっきり。 少し岩肌が黒く見え始める季節です。 この岩肌を「雪形」と言い、いろいろな動物名や人間の姿などの名前を付けてます。 そしてこれを合図に農作業を始めました。 でもこの時期まだはっきり表…

春爛漫に近づく信濃路

先ほどPCの窓が赤く染まった。 久しぶりの夕焼けです。ここ2日ほど雨模様で寒空でしたが、 明日からまた春らしい好天になるかな。 春の山野草を並べてみました。 カタクリやミズバショウと選手交代です。 スライドで・・・ ZUISO(随想) - 想いをつづる、想…

桜のしんがり

桜も種類が多く、咲く時期もまちまちですが、 伊那路の名所でしんがりを務める「光前寺」の枝垂れ桜。 伝説の霊験早太郎を祀る寺ですが、この一帯を「駒ヶ根高原」と呼んでます。 中央アルプスの登山口でもあり、宝剣岳(千畳敷カール)が目の前に聳え、 温…

ワサビ

信州・安曇野市は、本ワサビの産地です。 北アルプスから湧き出る水質があっているのでしょうね。 この時期はワサビの花が満開。 綺麗な小川に水車小屋が有名かな? 道祖神の街でもありますね。 シンボルは「常念岳」(北アルプス) 北アルプスはまだ厚化粧 …

桜ばかりが能じゃない(^O^)

春は樹木では桜や梅の花が話題になるが、様々の花が競うように一気に咲き出しますね。 主な花木を並べていました(^O^) コブシ サンシュウ モクレン ミツバツツジ ボケ 梨 草花を並べたらきりがない(^O^)

桃源郷の山里

街並みから少し離れた集落。 ほんどのい庭先に花桃が植えられてる。 桜が終わった時期に咲き出す桃源郷ですが、今年はこれも開花は早い。 桜と同時期だ! カメラにとっては忙しくて体が2つ欲しい(^O^)

映り込み

池の周りの桜です。 映り込みもまた綺麗だ(^O^) 風がないともっと綺麗だが・・・