信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

2023-01-01から1年間の記事一覧

米寿

昔は70歳まで元気で生きられることは難しかった。 従って古代稀なりで「古希の祝い」を行うが、 今は稀どころか当たり前の時代ですね。平均寿命も男女とも80歳を越した。 女など平均寿命が90歳になるのは目の前に来ている。 我が義姉は102歳、至れるつくせり…

世界一低い登山?

「魔王岳」という山があります。 北アルプスの乗鞍岳の「畳平」に小さな峰が幾つかあります。 標高2761mとありますが、海抜からの高さですので、登山口は畳平の駐車場(2700m)から登ります。 頂上まで10~15分です。 しかし展望が素晴らしい。 畳平へはマイ…

山の日

8月11日は「山の日」 と言って登山しようではないですね。 山の恵みに感謝して、自然を大切にしよという言う意味ですね。 そのためにも山にも来てみませんか、とでもいうのか? 登山といても規模がざまざま、登山届が必要な山や、家族連れで気楽に行ける山も…

信州も暑き今年ですが・・・

暑い最中ですが、 涼し気な「レンゲショウマ」が咲き出しました。 若い女性カメラマンが大勢押し寄せて這いつくばって撮影してます(^O^) 下向きに咲く花で茎が細長く、雨風で倒れてしまうんです(/_;) hashibaは片手で持ち上げて接写、ピンボケです。 味覚の…

千畳敷カールの高山植物

アルプスは夏が短い。 さまざまな高山植物は雪解けを待って一斉に咲く。 そのせいか、7月中頃が春爛漫ですが、8月に入ると種類も一変する。 高山植物の多くは風雨に堪えるために花も背丈も小さい。 多くは岩陰やハイマツの下に身を寄せて咲く。 シナノオトギ…

盛夏の千畳敷カール

「カール」とは氷河期の爪痕、アルプスにはU字型の地形があり、ここには高山植物が群生します。 中でも中央アルプスの千畳敷カールは広大で人気があるようです。 中央高速の「駒ヶ根IC」で降りて数分のところに登山バス停がある。駐車場も広い。 名古屋から…

田園地帯

人は川の近くに住みますね(^O^) 我が町も天竜川沿いに町が開けていますが、 田畑が高台に広がります。 その田園地帯はマイカーがないとです。 農家の方も買い物などは町にマイカーがないとですね。 その田園の日の出前のドライブです。 背景は中央アルプス …

朝の徘徊

今朝の5時、気温17度。 長袖と長ズボンに着替えて家の周りを徘徊。 ジー様がブラブラしてたら徘徊だ? でもカメラを持っていたので警察に通報されなかった(^O^) 東の空が赤く染まりだす。 道沿いには「ヨイマチグサ」が沢山咲いている。 南側は南アルプス(…

今日の空

気が付けばもう7月も終わり。 月日の経つのも早く、最近老いを感じるようになりました。 暑さも何か感じなくなったのか、熱中症にならないようにしないとですね。 それとも田舎は涼しいのか? 窓を開けて空を眺めたら、くしゃみが3回も(^O^) 空には高層雲が…

庭先に咲く夏の花

猛暑が続き、梅雨が明け夕立もあり、ちょっと一息? ここ朝の気温が20度前後、半袖ではひんやり(^O^) わが庭や周りの土手には慌てて咲いたかのよな花が・・・ まさによりジャングル化してます。 「ムクゲ」八重のムクゲですが暑苦しい。 「ノ―ゼンカヅラ」 …

残雪と霧

世界的に超猛暑日が・・・ 15~6度の世界です。 残雪も一気に消えかけてます。霧にむせぶ千畳敷カール。 登山用語?では「ガス」などと呼んでますね。

高山植物ベスト5

高山植物の時期になりました。 我が独断と偏見でベスト5をあげてみました。 「チングルマ」 どこの高山にも群生が見られもっとも馴染みがあるかな? 雪解けを待って先頭を切って咲く仲間の1つですね。 一見して草花に見えますがこれは低木です。 稚児車と書…

カールの残雪

日本列島、40度近い猛暑日がニュースで流れてますね。 我が信州・伊那でも36度を超す日が2日続きましたが、 朝夕はひんやりと過ごしやすいです。夕立もありました。 1週間ほど前の写真ですが、アルプス(千畳敷カール)にはまだ残雪が・・・ 雪解けを待って…

朝焼けとヒマワリ

信州も梅雨が明け、一気に真夏日になりました。 でも朝夕は半袖では少し涼し過ぎる(^O^) 久しぶりに朝焼けを、もうヒマワリが満開ですね。

ビーナスライン・雲海のドライブ

信州も梅雨が明けたかな? 「ビーナスライン」は、信州きっての高原観光道路。 その中心は「霧ヶ峰高原」、標高平均1700mくらい、気温16度と涼しい。 名のごとく霧が多い。 北・中央・南と3つのアルプスを眺めながらの、雲上のドライブでした。 ノリウツギ・…

百合

百合の季節ですね。 種類が多くて名前はわからないが、日本の野山にあるヤマユリやササユリはhashibaにもわかる(^_^) 咲く時期に少しずがれあるが、かんてんぱぱ(伊那食品会社)のガーデンにいくつかまとまって咲いていました。 ヤマユリは花が豪快で頭が重…

もう秋かよ(^_^)

梅雨も明けきらないのに、秋を思わせる我が土手の花 秋の七草でもある「キキョウ」「クズ」 初夏にはもう咲き出しますね。 「コスモス」も咲いてる 猛暑と大雨が続く日本列島、 幸い我が伊那路では静か夜明けです。

街中での雲海

雲には様々な形があり、人は様々な呼び名をつけてますが。。。 気象学的には、雲の種類を大きく分けると、発生する位置が高い方から「上層雲」「中層雲」「下層雲」の3種類があり、 高い方から順に上層・中層・下層と呼び、上層は高度5,000~1万3,000メート…

夏の花

信州も昨日の未明には豪雨と雷がすごかった。 梅雨でも開けるのかな? あまり天気予報があてにはならない時期ですが・・・ まだ冷房までは必要ないが、半ズボンと半袖で快適な季節です。 野山にはアジサイも終わりかけ、真夏の花が登場してきてます。 「シモ…

ヤマアジサイ

我が市の奥まった山村にヤマアジサイだけを集めて境内を彩ってる寺がある。 ピークが過ぎてはいたが、何でも250種もあるらしい。 名前はバラ並みで覚えれないが(^O^) その1部をupしてみました。

朝露に濡れる庭先の花

梅雨が明けたのでしょうか? 日本列島に猛暑日が報じられていますね。 信州も35度を超す猛暑もありますが、それは寒暖計が一瞬に記録した温度。 朝夕は半袖に半ズボンで軽そうな服装で快適に過ごせる。 庭に出ると 朝露、夜中に雨でも降った? 花達が濡れて…

霧の故郷

米寿のクラス会の翌日、目覚めて外に出ると幻想的な霧が懐かしい山々に。 うさぎ追いしかの山、マツタケ採取に駆けずり回った子供の頃。 中山道から少し奥まった山村です。 温泉宿から、朝飯前に故郷をドライブ。 この山奥でも道路だけは立派(^O^)

木曽路・妻籠

かって、宿場ブームがあった時代があった。 木曾路の「妻籠~馬籠」はミーハー族で賑わったが・・・ 今が閑散として外人さんが目立つ程度? 田舎に住むHashibaも、もっと田舎の故郷がある(^O^)それが妻籠宿のお隣の集落。 小中学校のクラス会(同年会)を毎…

これでも登山(^O^)

7月の我がカレンダー 梅雨の晴れ間、青空に引かれてビーナスライン沿いにある「車山」へ。登山・トレッキング・ハイキング…様々な表現があるが、野山を歩くにも何が目的か?かっては登山ブームで、登山道がおばさんたちのファッションショウみたいな行列が目…

アジサイと観音様

全国には、アジサイ寺と言われる寺が多いかな? 我が町にもあります。 境内には、2500株170種と言われるアジサイがあり、 このアジサイに囲まれた観音様が40体近くある。 観音様には、名前が付けらているが、宗教には疎くさっぱりわからない(/_;) アジサイは…

選手交代 庭の千草

今年も半分が過ぎ去ろうとしてますね。 光陰矢の如し、齢と共にスピードがはやまる感じです( ノД`)シクシク… 信州も梅雨の晴れ間は30度を超す夏日ですね。 我がジャングル庭も、選手交代。長い年月にどんどん増えたり消滅したりするものも。 「半夏生」 「アジサ…

上高地・田代湿原~河童橋

大正池からは、梓川に沿って上高地の中心「河童橋」まで歩くのは初心者コース。 途中「田代湿原」があります。 コースは林間コースと河川コースがあり、時々合流してはまた別れます。 お好きな道を散策しよう・・・ 「田代池」ここも土砂で埋められそうにな…

上高地・大正池

「上高地」と言えば、日本いや世界でも屈指の山岳景勝地ですね。ほとんどの人が訪れているかも? その1つ「大正池」は、上高地の代表的な名勝です。マイカー乗り入れは禁止ですので、麓の沢渡駐車所からシャトルバスになります。大正池は終点まで行かないで…

梅雨の雲

雲と霧の違いは別として・・・梅雨には様々な雲や霧が現れますね。朝の散歩から、アルプスに雲が棚引く田舎風景を。 稲も根つき、麦も実り 豊年満作を願って・・・ 農村地帯をちょっと朝飯前のドライブ(^O^)

紫陽花の世界

紫陽花は、日本原産の植物。現在、日本の在来種は「ガクアジサイ・ヤマアジサイ・日本アジサイ」などとも言う。 江戸時代200年も前、ドイツの医学者シーボルトが来日。日本の山に咲くアジサイに感動して持ち帰り、これを改良して世界に広めた。これが西洋ア…