信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

2023-01-01から1年間の記事一覧

木曽御岳山と紅葉

木曽御岳山の紅葉は信州でもベスト5に入るほどですが、すでに終わって一か月も立ってしまって冠雪です、と言うかやっと頭が白くなった(^O^)。 麓の開田高原から、紅葉とコラボで眺める。 白・赤・緑のコラボは3段紅葉とも言いますが、今年は異常気象で今一(/…

阿寺渓谷

木曾路の「阿寺渓谷」 人気急上昇で、3年ほど前から夏場はマイカー禁止にまでなってシャトルバス運行。 大雨でも濁らない清流と、阿寺ブルーと言われる渓流です。 川底の砂石には青みのある成分が含まれているとか? 川沿いの紅葉もまた味がある(^O^) 山の狸…

蓼科湖

紅葉(ナナカマド)もアルプスの上から下に降りて来ました。 カエデやツツジの紅葉に変って来ましたね。 ビーナスライン沿い(標高1500m前後)では、赤や黄の見頃を迎えています。 「蓼科湖」です。

カラマツの黄葉

「カラマツ」針葉樹の中では、唯一の落葉樹である。「落葉松(ラクヨウショウ)」と書くこともある。子供の頃は「唐松」と書いていたが・・・ 長野県では、造成林の半数以上はカラマツである。主として標高1000m~2000m当たりに生育する。黄葉が綺麗、ところ…

11月カレンダー

光陰矢の如し!今年のカレンダーを作りupしたのが1月。つい最近のような気がするがもう11月、 高齢になるとその速度がますます速く感じるね( ノД`)シクシク… 信州の11月はもう晩秋さえ感じる。朝の気温が5度前後、日中は20度近くまで上がる。大気の気温が、地面や…

ブルベリーの紅葉

紅葉はカエデばかりではない。 信州はナナカマドから始まって、サクラ・ウルシ・ハナミズキ・ドウダンツツジなどなど見ごたえがあります。 その中の1つ「ブルーベリー」の紅葉が見頃を迎えてます。 場所は木曽・開田高原からです。 木曽御岳山には冠雪が、コ…

御射鹿池

「御射鹿池」昭和8年に農業用水として完成、Hashibaとほぼ同年だ(^O^)東山魁夷の描いた名画の舞台ですが、一見してイメージとは程遠い溜池?最近は、 数々のメディアに取り上げられ、観光化して押すな押すなの人混み。 日本だけでなく世界からも注目を浴びて…

もみじ湖

「もみじ湖」 正式には「箕輪ダム」 50年ほど前に完成したダムですが、湖底には一集落が眠っている。 村人たちが周りに思い出のモミジをせっせと植えた。 今、1万本ほどのモミジが成長して、見頃を迎えてる。 紅葉の人気ランキングでは、全国一位を3年続けて…

紅葉ベスト5

信州の紅葉もアルプス羽氏でに落葉 紅葉zん戦が標高1000m前後の高原地帯に降りて来ました。 伊那路の10月末の紅葉ベスト5です(^O^) まだ全体的に5分程度、見頃は1週間後かな? 1.もみじ湖 2.高遠城址公園 3.南アルプス林道 4.駒ヶ根高原 5.権兵衛…

峠の紅葉 

信州・伊那は2つのアルプス(南アと中央ア)に囲まれた谷間ですが、2つのアルプスの距離があり、その段丘は広大で、かつアルプスから流れる水が豊富。そのため米作に恵まれている。しかしその中央アルプスの反対側は信州・木曽。「木曽路はすべて山の中」と…

木曽御嶽山の麓

木曽御嶽山の麓「開田高原」はマイナス3度を記録したらしい。 9月の猛暑が10月に初冬の気温に早変わり。これでは紅葉もてんてこ舞い(^O^) 開田高原から眺める北アルプスの乗鞍岳と穂高連峰。 もちろん、御岳山も冠雪で紅葉の名所はすでに落葉。 ロープウエイ…

世界三大紅葉

「世界三大紅葉」 ニシキギ・スズランノキ・ニサンボク ニサンボクは知らないが・・・ カエデ(イロハモミジ)が入っていない??? 「ニシキギ」 「スズランノキ」 花がスズランに似てる、少し珍しい。 [ニッサンボク」 ネットから拝借

棚引く朝焼け雲

紅葉には三段紅葉と言う言葉がある。 山頂の冠雪の白、中腹が紅葉、麓が緑と三色の風景が重なる絶景を言う。 我が庭は10度を切って寒い、アルプスに初雪が11月には見られるかな? ところで、赤さには負けてなるものかと東の空、 南アルプスの朝焼けの3段雲…

赤い実

信州は紅葉と同時に赤い実が沢山見られます。 知らない草木を含めると我が周りだけでも20近くありますね。 主なものを集めてみました。 紅葉と同時であるもの、葉がすっかり散っているものなどなど・・・ ナナカマド ハナミズキ マユミ ガマズミ イチイ カマ…

峠の紅葉・ウルシ

サクラ前線が南から北へ、紅葉なら北から南ですね。しかし信州は日本アルプス(北ア・中ア・南ア)に囲まれているので、紅葉は標高の高い場所から低い場所に降りて来るのを、紅葉前線と言う。 現在3000m近いアルプスの頂上はすでに終わり、高原・峠と言われ…

秋の空

天高く馬肥ゆる秋と言いますが・・・ 魚のうろこのように、小さな雲のかたまりが一面に広がる秋の空から・・・呼名は人によりいろいろですが、幾つか集めてみました。 優しい雲、不気味な雲とさまざまですね。

ナナカマドの紅葉

アルプスの紅葉がピークですが、すでに終わったところも・・・ 標高2500mでは、カエデ(俗にいうモミジ)ありませんので、 ナナカマドが主流です。 夏にはは白い花が咲きますが、秋には赤い実と紅葉が美しい。 御嶽山の紅葉 中央アルプスの紅葉 北アルプスの…

黒部立山アルペンルートのロープウエイ

「このロープウエイは走らないです それでも乗りますか?」 改札口の長蛇の列に並ぶと、駅員のマイクから・・・動かないで宙ぶらりん?実は[「柱ないロープウエイ」なんです。 皆、爆笑(^O^)黒部立山アルペンルート、1.7㎞の日本1長いロープウエイですが途中…

天動説

誰が見たって天動説(^O^) これを我が大地が動くからだと(地動説)唱えた人はすごい! 自分が中心と身勝手な考え方が大きな過ちを犯す。 今朝の気温が6度! 里の紅葉も進むかな?

高原の昼のイルミネーション

信州・南箕輪村では、村の活性化にと若者たちが家庭に眠るイルミを集めて、 村の高原に展示した。 イルミネーションと言えばクリスマスを連想するが、信州の夜は寒すぎる。 かといって夏ですと虫が多すぎる。 そこでこの10月を選んだのかな? それが大当たり…

庭の千草・秋の編

つい先日まで暑い暑いと叫んでいたのが、信州はもう暖房生活。(^O^) 朝の気温は10度を切る日が多いです。 庭の千草も慌てて秋を感じた? いや初冬を感じた? 我が庭に咲く ハナトラノオとクロアゲハ 雨に濡れるミズヒキ シュウメイギク ミョウガ 次から次に…

乗鞍岳・エコーライン

世の中にSNSと言われるWebサイトが沢山ありますね。 その1つに「随想」(ZUISO)と言うサイトがあります。 写真をスライド式にupしてくれます。 Youtubeのように録画が投稿できませんが、スライドにBGMを入れたり、 説明文も入れることも出来ます。 会員数が…

霧氷の世界

仰天! 富士山に初雪があったというニュース。 千畳敷カールの紅葉がどうなっているのだろう? 出かけて驚いた。銀世界です。気温零度を切ってました。 雪ではなく、霧氷ですね。 紅葉どころではない。 紅葉狩りに来た都会の環境客も仰天したでしょうね。 街…

高山植物「チングルマ」の生涯

高山植物の「チングルマ」は漢字で稚児車と書く。 けったいな名前の由来は、花が終わると穂が出でこれが赤ちゃんの玩具みたいだと言うことらしい(^O^) 標高2500m辺りによく群生するポピュラーな花ですね。 雪解けを待って早春(と言ってもアルプスでは7月初…

農道の徘徊(^O^)

昨日の朝は10度を切って寒かったが、青空が広がった。 お隣の「宮田村」を徘徊。このジー様が、カメラを持っていなければ間違われて保護されるかも(^O^) この村では、何を思ったか? 休耕地に「フジバカマ」を沢山植えた。 ところが仰天! 周りの山から「ア…

雲海狩り(^O^)

9月は記録的な暑さでしたね。例年ですと信州ではアルプスの紅葉がピークですが、今年は遅れ気味。 中央アルプスの「千畳敷カール」に出かけたが、紅葉狩りが雲海狩りになってしまった(^O^) ロープウエイの車窓から、富士山の頭も少し見えます。 駅舎のデッキ…

アケビ~シクラメン

戦中戦後、食糧難。砂糖などなかった。 子供の頃は山の「アケビ」が最高に甘かった。 採ったときの嬉しさは今でも忘れない(^O^) でも種が猛烈に苦くて、舌に触れるて食べにくかった記憶もまだ忘れない。 最近は実ではなく、皮を料理して食べるらしい? 観光…

10月カレンダー

暑い暑いと言いながらもう10月。天高く馬肥ゆる秋ですが信州は紅葉の季節です、 アルプスでは例年ですと紅葉が見頃ですが、今年は遅れています。 10月のカレンダーを作りました(^O^) 中央アルプスの千畳敷カールの紅葉ですが、 現在はこの程度。ナナカマドの…

名月

昨夜は中秋の名月ブログの世界では満月のページがラッシュアワー(^O^) 晴れであったり曇り空であったりで、また昇る時間で様々なお月さの表情が変わる。お月さんは、意外と光が強い。太陽もそうであるが、海辺や都会、それに田舎では大気の状態が違うので、…

霧にむせぶ紅葉

信州はアルプスから紅葉が始まり、徐々に麓に降りてきます。 信州では、これを紅葉前線とも言います(^O^) 中央アルプス・千畳敷カール(2600m)では、 すでに紅葉が見頃を迎えつつありますが、 長引く残暑と雨不足で、紅葉しないで枯葉になるのではないかと…