信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

2019-01-01から1年間の記事一覧

信州・伊那~大阪へ(2)

「ワンマン」と言う言葉が流行?したのは、 我が記憶ではS20年代。 当時の吉田首相につけられたあだ名であったような。 S29年に田舎から大阪に出た。 街にワンマンカーが走っていた。 吉田首相が走っていると笑ったくらいである。 当時はバスと言えども車…

信州・伊那~大阪

例年なら秋空を最も楽しめる10月も終わろうとしてるのに、 大雨の多い日が続きます。 いまだに日本列島の河川の増水の被害が懸念されてますね。 信州は日本の屋根。山の頂上に降り注いだ雨水が、片方が日本海に流れ、片方が太平洋に流れる。 峠にさしかかる…

高原にて

大型台風が過ぎ、いよいよ日本晴れの秋が来るのかと思いきや、 また大雨です。 信州の林檎の被害が数百億円に登ると言われるが、 この雨で今度は峠への道が崩れ通行止め。 山の紅葉名所も閉鎖になってしまった(>_<) 近くの公園で秋の花でも眺めて(^o^) 珍し…

ダム

1000年に1度と言う豪雨。 堤防決壊で長野県は大騒ぎ(/_;) 幸い我が南信州は農作物被害程度で済んだようですが、 ダム(水力発電)がいたるところに。 これが決壊したら逃げようがない。 近くにあるダム湖(美和ダム)です。 流木が湖面を埋め尽くしています。…

台風被害

19号は、1年分の雨量の3割近くを1日で記録したとか・・・ 信州は千曲川の堤防が壊れて川沿いの街は水没同様。 我が伊那とは、別世界ほど離れてますのでこちらは無事ですが、 風による農作物が(/_;) リンゴです。拾おうとしたら 「ちょいと、それ駄目です」 …

イルミフェステバル

↑ クリックで・・・ 冬の信州は寒い! だからイルミなど向かない。 秋のイルミネーションフェステバルが始まりました。 村の活性化にと、家庭に眠るイルミを1堂に集めて楽しんだのが始まり。 今では村の企業や団体などが参加して大がかりな作品であふれてま…

メルヘン街道

国道299号は、長野県茅野市から群馬県を経由し埼玉県に入る。 しかしこの1部である長野県内の蓼科から麦草峠(八ヶ岳)を越えて佐久に抜ける個所を、地元では「メルヘン街道」と言ってる。 街道筋は、風光明媚であり、いくつかの観光名所や温泉がひしめく。 …

ナナカマド

「ナナカマド」 釜に7回入れないと燃え尽きないほど硬い木、という意味らしいですね。 花や実、それと紅葉が素敵な木です。 平地でも育ちますが、標高2500m以上のナナカマドの紅葉は特に素晴らしい。 高山植物としてのナナカマドには2種類ある。 「タカネナ…

雲上の風呂

立山黒部アルペンルートの最高地点は「室堂」(2450m) 富山湾を見下ろせる温泉があります。 今日は雲海が広がってましたが・・・ 山歩きの疲れを癒す。硫黄温泉です。 ここで早昼飯を、富山名産の白いかの揚げ物 眼下は地獄谷 室堂人気の「みくりが池」立…

はしらないロープウエイ(^O^)

「立山黒部アルペンルート」は、 富山・立山駅から長野・大町駅を結ぶ観光道路ですね。もちろんマイカーは通行できません。ケーブルカーやロープウエイなどのいくつかの交通機関を何度も乗り継ぎながら北アルプスの立山を越していきます。 長野県側からでは…

全国紅葉ベスト5

紅葉の季節になりましたね。ネットでは全国のアクセスランキングのベスト5が載ってました。 1、栗駒山(宮城県) 2.白駒池(長野県) 3.涸沢(長野県) 4.那須岳(栃木県) 5.千畳敷カール(長野県) もちろん現時点のものです。 我が信州では3つ…

紅葉始まる乗鞍岳

信州ではアルプスの紅葉がピークを迎えてます。 数々ある名勝の中で、バスや行かれる乗鞍のエコーライン。 車道沿いの紅葉が見事です。 乗鞍高原からのシャトルバスで途中下車します。 (マイカー禁止です) 問題は帰りです。 途中下車の場合、終点からのバス…

赤蕎麦の里

赤蕎麦が見頃を向かえつつあります。 蕎麦の花と言えば白ですが、珍しい赤い花を咲かせます。 街の活性化にと、若者が楽しみに植えた赤蕎麦は、あっという間に全国に知れ渡り、今では観光バスが絶えません。 伊那・蓑輪町、秋雲も美しい赤蕎麦の里から・・・

雲海

アルプスの紅葉がボツボツ始まってる時期ですが、 今年はかなり遅れているようです。 中央アルプスの千畳敷カール(2600m)からです。 チングルマが少し紅葉です。 紅葉には振られましたが、雲海が見事でした。 カールの登山道から望む南アルプスです。 塩…

台風一過・銀杏

大型台風も伊那路は少しばかりの爪痕?を残して去りました。 朝の道端にはそのお土産が(^O^) 車の通った後は全部ペシャンコ。跡かたずけが大変。 良いのだけバケツ一杯拾いました。腰が痛くなりました(/_;) 今年初物です。この色艶、新鮮でおいしい!

案山子

実りの秋です。 どこまで効果があるのか?案山子が目につきます。 これって人間にはインパクトがある案山子たちですね(^O^) もしもし、道をお尋ねしたいですが? 返事がない。 お孫さんですか? 返事がない。 お上手ですね。返事がない。 良い写真が撮れます…

入笠湿原

「入笠山」(にゅうかさ山)は、 南アルプスの最北端のちっぽけな山(1955m) 諏訪の「富士見町」と「伊那市」にまたがる。 信州の山並みの北・中央・南の全アルプスと八ヶ岳連峰が見渡せる360度展望を誇る。その麓に広がる草原には高原性植物も宝庫。中で…

雲海

昨日upしました乗鞍のご来光臨時バスは、 日の出がすむと皆を拾いながらUターンして帰る。 でもせっかく来たんだから僕だけ残って。 広大なアルプスの中に一人ぼっち。 終点の「畳平」には猫一匹いない静けさ。さすがに心細かったが・・・ 畳平は高山植物…

ご来光

元旦のご来光は自宅近くからでも体験しますが、 乗鞍岳にはご来光バスと言うのがあります。(7~9月) 麓を朝4時に出発です。山小屋に泊まらなくても早起きで体験できますね。 乗鞍の「エコーライン」から眺める南アルプスの日の出と雲海です。 これも天候な…

秋の美ヶ原

「美ケ原」は百名山の1つ。2000mはあるとは言えこの高原が、なぜ山? 今はマイカーでも行ける。 名山の理由は展望の素晴らしさにあるらしい。 秋空の美しさも抜群! 昨日は濃霧で視界は0に近かった。 気温10度、暖房入れてマイカーで待つこと1時間。 気温が…

秋の味覚・栗

台風の置き土産? 栗の季節でもありますね。 栗百態(^O^) そのままなまで齧っても美味しいヽ(^。^)ノ

秋色の高原

毎年毎年、記録的な○○という異常気象が続きます。 台風による停電、文明にどっぷり浸かった弱みがもろに出てくる天災が重なりますね。 台風が去った後には、涼しい秋風が、と思いきや暑さがぶり返した秋の空です。 高原の青空と草木。 「チョコレートコスモ…

諏訪湖を染める

信州の夏の最後を飾る「全国花火試作品大会」 好天に恵まれて・・・ 諏訪湖SAから眺める夕焼けと花火です。 この水中花火を録画撮り、手振れですが(/_;) www.youtube.com

紅葉始まる

例年になく梅雨明けが極度に遅かったのに、開けたら今度は秋雨が続く。 猛暑が続く都会には申し訳ないが(^O^) 信州はまだ1ケ月くらいは夏であって欲しい。 そんな中に早くも紅葉が始まった公園。 毎年、伊那谷一番紅葉が早い楓。 結婚式にもよく使われる茅葺…

コスモス

秋を代表する「コスモス」日本のいたるところに見られるポピュラーな花で「秋桜」とも書く。 ですが秋の七草には入ってない。調べましたらコスモスは明治時代に入ってきた洋花。秋の七草はすでに奈良時代の万葉集で紹介されてる。今信州は秋の七草がほぼ出そ…

実りの秋

伊那ではブドウの食べごろは9月中頃から。 スーパーにはもう出てますが、おそらくハウスものでしょうね。 ただいまブドウもすべての房に袋がかぶせてあります。 これはこれから虫などが発生して病気になります。 それを防ぐために消毒が欠かせません。 この…

ハグロトンボ

秋を代表的する「トンボ」。種類が多いようですが、 多くな水辺を好みますね。 ちょいと不気味な「ハグロトンボ」です。 ここ伊那路は梅雨のような雨が続きます。 気温も20度くらいで過ごしやすいですが・・・

秋の七草・ススキ

戦中戦後、食糧難で野山を開拓して食料生産に明け暮れたが、 その山の開拓には石ころとススキとの戦いであった。 1株のススキを掘り起こすのには子供の僕にとっては1時間以上の悪戦苦闘であった。 ああこの世にススキなどなかったらと泣いた。 憎きススキは…

木曽馬の里

木曽馬です。 短足でお腹がメタボ。自分を見てるようだ(^O^) しかし木曽馬は気が優しくて力持ち。 ここは木曽・開田高原。木曽御岳山の麓。 日本で一番美しい村に指定されてます。 今日の気温20度と快適。 カメラの録画機能で撮影。PCで編集してyoutubeに…

木曽路の蕎麦

蕎麦は痩せ地に育った方がお美味しい。 その意味では山肌に育つ木曽路の蕎麦が良いのかなぁ~ これは観光用ですが、満開を迎えてます。 夏でも寒いと言われる木曽御岳山、その麓の開田高原からです。 今日の最高気温が20度と天国でした。 ここは中京から近い…